makiolog

好きに書いています

今日のお隣さん

カフェで、隣のカップル、30代夫婦だろうか。妻が頻繁に話しかけてるが、夫は終始スマホをいじり顔を上げない。「今日湯豆腐にしようか」「……」「来週の予定は?」「……」妻は目を閉じて寝始めた。そういえば、夫の方は自分の飲み物だけ買って先に座ってたな…

『家族喰い』

買ったはいいけどしばらく置いといた本。買おうと決断しても、すぐに読みたいのとそうじゃないのがある。不思議だけど。それで何故昨日急に一気に読んでしまったかわからない。珍しく家族揃っていたからかな。家族喰い――尼崎連続変死事件の真相作者: 小野一…

コピペではないスピーチ

中学校卒業式に行ってきた。 前書いたみたいに付属中の卒業式だから形だけ、と思ってたけど(上の子のときはそんな気がしたので)、予想外によかった。ごくオーソドックスな式だけど、やっぱり卒業式自体がいいのかも。自分も、自分の子のも、何度も何度も節目…

お洒落な女装

電車の中で、前に立っていた人のバッグがかわいくて思わずじーっと見てた。 アニヤ・ハインドマーチの、たぶんわりと古いラインのショルダーを斜め掛けで後ろに回してたからまじまじ見てると、ついファッションも目に入る。 大きい柄の、ジャケットなのかコ…

小中時代と、卒業のことなど

先週、小学校時代の友人3人で食事した。何年ぶりよ、20年? 途切れ途切れの年賀状からメール、そしてFacebookになって、それでも2年くらいかけてようやく集まった。人生は長い。 しかし1人がアート関係で、個展の案内をくれてたのがひとつきっかけだった。個…

『フード左翼とフード右翼』

これもKindleで。フード左翼とフード右翼 食で分断される日本人 (朝日新書)作者: 速水健朗出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/12/13メディア: 新書この商品を含むブログ (21件) を見る女性同士、仕事の打合せとか食事にいくとオーガニック、野菜系の…

『ツ、イ、ラ、ク』

kindleの角川セールで購入。 ツ、イ、ラ、ク (角川文庫) 作者: 姫野カオルコ 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2012/10/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 完全な食わずぎらいで未読だったけど、一気に読んだ。さすがですね、…

『ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏』

1993年からひとりで出版社をしている岩田書院さんの話。ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏作者: 岩田博出版社/メーカー: 無明舎出版発売日: 2003/07メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 97回この商品を含むブログ (3件) を見る学術書専門出版社のようでだい…

「穴」

いろんなところに書いてたメモのまとめです。 単行本化早いですねー穴作者: 小山田浩子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/01/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る小山田浩子「穴」読んだ。なんだこれは、と言われそう。 でも、仕事辞め…

『大杉栄伝 永遠のアナキズム』

やっぱりここに書いていくのが便利なので本についてはここにしよう。大杉栄伝: 永遠のアナキズム作者: 栗原康出版社/メーカー: 夜光社発売日: 2013/12/24メディア: 単行本この商品を含むブログを見るたまたま昨年末知り合った著者で、「豚小屋に火を放て」と…

『さようなら、オレンジ』

これは、よかった。久々に、読み終わってしばらくぼーっとした。さようなら、オレンジ (単行本)作者: 岩城けい出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/08/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (12件) を見るえ、Amazonレビューがまだついてないとは。 あ…

おせっかいなユイちゃんで安心

あまちゃんの次週予告を見て、いろいろ想像する週末を過ごすひとりです。 昨日は思わず2回見て、確認したし。 今回のキモは「フィールド・オブ・ドリームス」だっていう声もあるけど、私的にはユイちゃんの、 「口じゃなくて手を動かしましょうよ!」ですね…

票が集まったことと現実は別

2020年オリンピック東京開催が決定した。 直前の汚染水報道とその対応からして、これはないだろうと確信していたけど、プレゼンテーションが好評価で大差で決まってしまった。 プレゼンは、確かに他の2都市よりは巧みだった。高円宮妃の冒頭のフランス語、…

250km離れたところで五輪報道は

東京のオリンピック招致、汚染水対応がごたごたすぎて、もう見たくないわ。 「250km離れてるから東京は安心」という一方、メダリスト達が「オリンピックを“日本”へ!」という。記者の質問攻勢に具体的な回答できずに「首相が対応話すから」と国まかせ丸出し…

満島アワー

レディースデーにつき映画「夏の終わり」を見て、帰ってすぐ「Woman」を見た。 どんだけ満島ひかり推しか、って話ですが、小林薫が「夏の終わり」では愛人、「Woman」では義理のお父さん、という役柄なので、もういっそ連続して見たらどうなるか、と思ってや…

明日からの「あまちゃん」に向けて、「11人もいる!」5話を思い出して

「あまちゃん」当初から気になっていた震災の日がやってきた。 怖い、と思う反面、でもクドカンは、あのときの表現があるから大丈夫、 と思い出すのが「11人もいる!」の第5話。あのドラマは震災から半年くらいしか経っていなくて、ドラマ、しかもコメディと…

「緊デジ」のひどすぎる顛末を聞いて

昨日はリブロ池袋店のブックフェア「東北 <可能性としてのフロンティア>」を見に行き、関連イベント「仙台オヤジ編集者、池袋で語る」を聞いてきた。 仙台の出版社〈荒蝦夷〉の土方正志さん、プレスアートの川元茂さん、東北大学出版会の小林直之さんは「仙…

電子書籍の契約書が来た

編著で関わった本の出版社から、電子書籍配信許諾についての書類が来た。 大手版元だから、契約書がすごいしっかりしてるなーと思ったけど、電子の方もちゃんとしている。電子書籍化による配信や価格について、希望小売価格、配信開始時期、配信書店数や主な…

子どもよりペットが多い国

「甘ったれ女子社員」批判があったかと思えば、こんどはこんなのがあった。 「週刊東洋経済」8/31号、職場のお荷物か?戦力か?ワーキングマザー何、女子叩きキャンペーン月間ですか? お荷物か?って最初に書くってことは、それが前提ってことでしょう。 「…

学力調査の正答率と大学進学率

全国学力調査が発表になっていた。 全国の小6、中3生に一斉にする調査で、国公私立93%が参加してるっていうから、今の子たちの学力がだいたいわかるんだろう。 都道府県別に結果が出てるから、秋田が何年連続で1位だとかどこが急上昇したとか、報道ではそ…

20年変わらない女子社員観

「週刊現代」といえば、袋とじ、性器、長生き、が最近ではウリみたいだけど、女性叩きもたぶん多い。先週号では大々的に、こんな記事が。 特大号特別寄稿 セクハラ・パワハラ・マタハラ曽野綾子「私の違和感」 何でも会社のせいにする甘ったれた女子社員たち…

「風立ちぬ」とグルスキー

見終わってだいぶ経つけど、なんとなく共通するものを感じたもの。 「風立ちぬ」は、私はジブリ作品としても映画としても大好きだった。忘れないようにtwitterでこんなこと書いてた 庵野監督の声も最初驚いたけど、好きなことに邁進する二郎と段々シンクロし…

何回目の初ブログ

あるブログの読者になるためにひさびさに開いたら、「ブログ開設おめでとうございます」と書かれたままのはてなブログです。 読者になったのはこちら。 ひきこもり女子いろいろえっち これはすごい。すでにかなり話題になっているけど、久々に衝撃受けたブロ…

昨日のすごしかた

昨日は東北関係の記事をまとめ、あちらの方とメールで少しやりとりし、いくつかの寄付をして、そして確定申告の仕上げをして過ごした。震災に関わる文章は、迷いながらでなかなか進まず、出来ても大丈夫だろうかといつも不安だけど、昨日は温かい言葉をもら…

リトルプレス「仕事文脈」発行人宮川真紀×やえこのトークショー 「フリーランスで働く!」*変更あり

「シゴトクリエーター」って本を出した池田八重子さんに誘われて、こんなトークイベントに出ることになりました。 ご興味ある方はよろしくー *参加費無料、お茶orビール飲みながらのお話会になりました〜リトルプレス「仕事文脈」発行人宮川真紀×やえこのト…

うちの子とよその子

2012年は、1度もはてブを更新しませんでした! それでもなにごともなくまたはじめられて、なんかwebはすごいですね。2013年、年明け早々やっちゃったことを引きずっていました。でもここに書いておこ。 1泊伊豆の温泉に行ったのです。 暖かくて、温泉で、卓…

布で大きなものを包んだりして有名な

今日の、ほんとは一昨日のお気に入り文章は「ほぼ日刊イトイ新聞」〈クリストさんの公開講座をUST中継!〉の一節。 381メートルの谷に 111メートルのカーテンをかけたりなどする現代美術家 布で大きなものを包んだりして有名な 現代美術家の夫妻です。 「か…

借りたりもするでしょう

今日のお気に入り文章は、銀行でもらった冊子「くらしのお金早わかりBOOK」の一節。 私たちは、収入と支出のバランスをとりながら生活しています。 節約して貯蓄もしますし、足りなければ借りたりもするでしょう。 借りたりもするでしょうって、そんな予報的…

データで見る節電疲れ

電気代の推移。 6月分(5/22〜6/21) 4,729円 7月分(6/22〜7/21) 5,736円 8月分(7/22〜8/21) 5,778円 9月分(8/22〜9/21) 6,158円 お盆過ぎて 力尽きた 2011夏 ゴーヤも熟れすぎてしまいました

岡本夏生のマネーヒストリーが面白い

最近の「日経WOMAN」はお金の話ばっかりで資料としてすごい参考にしていますが、10月号の大特集「一生お金に困らない!貯め方&備え方」もすごかった。貯金テクやら家計診断やら投資方法やらてんこ盛り。マネー情報とかはまあいいんだけど、面白いのはやっぱ…