makiolog

好きに書いています

学力調査の正答率と大学進学率

全国学力調査が発表になっていた。
全国の小6、中3生に一斉にする調査で、国公私立93%が参加してるっていうから、今の子たちの学力がだいたいわかるんだろう。
都道府県別に結果が出てるから、秋田が何年連続で1位だとかどこが急上昇したとか、報道ではそういう順位に注目が集まっているけど、それは特に興味はない。

が、ちょっとその問題に、え?と思った。
中3の数学、応用問題のひとつ。

1辺に5個ずつ碁石を並べて正三角形の形をつくります。このとき、碁石全部の個数を求めなさい。

。。。
そしてこの問題の正答率、53.4%
えええーー。

これ、数学なのか。
最悪紙に書けばいいんじゃない?丸をぽちぽちと。
いや、1辺5個だから、角の部分で重ねる、とか思うとか?
でも碁石だから重ならないよね。
あっ、碁石を知らないとか。
などと想像してみるが、
5×3と単純に計算して15にした誤答が2割あったというから、
数学は数式じゃないといけない、それで知ってるかけ算でやってみました、
ということなのかも。
もしかしたら図を描くとか、子どもっぽいとか思うのか。
なんか根本的に、大丈夫なのか。。。

この正答率53.4%。
そして大学進学率は今58.7%というから、
この問題が出来るくらいの学力、なんなら出来ない子も若干、大学に入れるってことだよね。